-PR-
ドモホルンリンクルは漢方の考え方で作られた化粧品。
お肌がもともと持つ「自己回復力」を目覚めさせ、身体の奥からじっくり治していこうとする漢方の考え方です。
年齢肌にこだわって作られているということで、40代くらいになってお肌の衰えを感じてからドモホルンリンクルを始める人が多いようですが、再春館製薬は「30代になったら使ってください」て言ってますよね。
というのも、そもそも基礎化粧品はまだお肌の衰えを感じてない30代から、「予防」として使うものなんですよ。
シミやしわはすでにできてしまったものを、なかったことにするっていうことは基本的には難しい、っていうかハッキリ言ってしまうと化粧品ではまず難しいんですね。
シミは表皮の奥深く、基底層でメラノサイトが紫外線によって変化してシミとなってしまい、それが表面へ現れてできるもので、加齢によってターンオーバーが衰えるのでシミがいつまでも剥がれ落ちずにどんどん蓄積されて表面に残ったままになってしまってる状態。
しわは、お肌の表皮の奥の真皮の中にある、コラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンなどのお肌の弾力やハリを保ってる成分たちが、加齢や光老化によって減少してしまうことでできてしまいます。
ですが、ドモホルンリンクルの成分を見ると、これからできるであろうシミを予防する効果が期待される成分は含まれてますが、できてしまったシミを消す即効効果のある成分(ハイドロキノンなど)は配合されてません。
ドモホルンリンクルの美白化粧品である「美活肌エキス」には「美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐことです。」と書かれています。
ですので、本当は30代くらいのまだシミやしわができてないころから毎日しっかりドモホルンリンクルでお手入れすれば、シミをできるだけ作らないようにしたり、角質層の保湿をしっかり行ってお肌を乾燥させないようにしてしわをできにくくする効果が期待できます。
ドモホリンリンクルはその名の通り、
「ドモ(Domo)はラテン語で「抑制」
ホルン(horn)はドイツ語で「角質」
リンクル(Wrinkle)は英語で「シワ」
ということで、角質層でしわを作りにくいお肌にするということが根本にある化粧品です。
ドモホルンリンクルはきちんと使えばお肌をしっかり保湿することができるので(老化を防ぐには保湿がとっても大事なんです)量をケチらずに毎日決められたお手入れ方法で「継続する」ことがとても大切で、継続すればお肌はいつも潤ってますし、ある程度の老化の進行を遅らせることが可能だと思います。私はそれをすごく実感してるんですね。
ちなみに、できてしまったシミやしわには効果がないのかというとそうではないです。
サイエンスコスメみたいに一時的にしわをつっぱらせて伸ばしたりシミを漂白したりする成分が含まれてないので、即効性はないですが、ドモホルンリンクルは長く使うことでお肌をしっかり保湿して、お肌が持つ自己回復力を甦らせて、ゆっくりお肌の内部に働いてシミやしわにアプローチする効果が期待できるんですね。
なので、「化学成分で即効シミやしわを消すのにはなんとなく抵抗がある、長くじっくり使いながら本当にお肌自身がシミやしわを作りにくい若々しいお肌になりたい」っていう人にドモホルンリンクルはおすすめですね。
ただ、45歳くらいになってくるとどうしても女性ホルモンの減少などでお肌の内側から老化が始まってしまうので、お肌の外側からいくらケアを続けても、内側の筋肉の衰えや老廃物がたまってくることは防げません。
なので、ドモホルンリンクルでのお手入れと同時に、お肌の内側からもケアすることも必要だと思います。
加齢でお肌が全体的にたるんでくるのは、美顔器やリンパマッサージがとても効果的ではないかと思います。
あと、体の中からもキレイになるならおすすめはコラーゲンドリンクなど美容のためのサプリ。
私はドモホルンリンクルでお肌のお手入れをしながら「飲むドモホルンリンクル」も毎日飲んでます。
そのせいかどうかはわからないですが、比較的肌の調子が良いですし、体調も良い日が多いです。
このお肌は結構自慢です(笑)
ドモホルンリンクルだけに頼らず、そういったサプリメントやマッサージなども取り入れてずっと若々しさを保ちたいと思ってます。