-PR-
ドモホルンリンクルは「お試しセットを注文したら、そのあと勧誘の電話がすごくかかってくる」と噂されてたり、ネットでも知恵袋とかで取り上げられたりしてますね。
実際わたしがドモホルンリンクルの無料お試しセットを初めて電話で注文したときも、実はそんな噂を聞いてたので、自分から電話注文したときに「何かあったらこちらから連絡しますので、電話はかけてこないでほしいです」って伝えたんですね。
そしたら、そう伝えたときのオペレーターさんは
「承知いたしました。当社からはお電話を差し上げることは一切ございませんのでどうぞご安心くださいませ。」ととっても優しい声でお返事してくれましたよ^^
拍子抜けするくらい(笑)
そしてその後、まったく勧誘などの電話などは一度もありませんでした。
なので何もいやな気持ちになったりすることはありませんでしたし、「勧誘がしつこいなんてこと全然ないのに~」って思いましたね。
ですが実際、かなり昔はドモホルンリンクルは勧誘の電話というか、お試しセットを購入したお客様ひとりひとりに、「その後どうですか?」っていうお電話をかなりしつこくしてしまったという過去があるということなんですね。
その事実は再春館製薬所のホームページにも記載されてます。
それで、そういう事実があったことでお客様を不快にさせてしまったことを反省してお客様への対応を社内でしっかり見直して、今の体制ができあがったんだそうです。
私たちにはおはずかしい過去があります。目先の売上にとらわれるあまり、「お客様満足」という言葉が口先だけのものになっていた。そんな失敗があります。お客様に十分にご納得いただけないままおすすめをしたり一方的なお電話を差し上げたことで、「しつこい」「こんな勧誘やめて」などたくさんのお叱りの声をいただきました。そして1993年、お客様からの返品の山に、初めて自分たちがおかした過ちの大きさに気づきました。
そこで私たちは三ヶ月間一切のお電話をやめ、お声の一つひとつに目を通し向き合いました。そして社長を先頭にお客様とのおつきあいのあり方をいちから見直しました。社員教育の徹底、お客様満足室の設置などの改革を行ったのです。以来、少しずつではありますが、永くお付き合いくださる会員様から変化を感じていただけるお声もいただいています。
【引用元://www.saishunkan.co.jp/domo/speciality/voice.html(ドモホルンリンクル公式ホームページ)】
今は電話でなくてもインターネットから注文できるようになってますが、ネット注文する際にも、注文フォームの途中に「お電話でのアドバイスが必要か不要か」っていうのを選べる項目があるんですね。
基本、電話でのアドバイスを「希望する」にチェックを入れない限り、電話がかかってくることはないです。
なので、
「お試しセットを注文したらそのあと、勧誘の電話がしつこくかかってくるらしいので注文できない」って思って注文しない人もいるそうですが、全然そんな心配はないので安心してほしいです^^
それにしても、わざわざホームページでそういった自社にとって良くない過去もきちんとホームページに掲載するっていうのは、再春館製薬はほんとに真面目な会社ですよね。
そういった事実を知らない人もいる(返品の山は私も知らなかった)でしょうしね。
でもそんなふうに過去の失敗をあえてかざして今でもしっかり向き合って、絶対同じ過ちを繰り返さないぞ!っていう姿勢はすごいです。
個人的に見習いたい(笑)