ドモホルンリンクルでほうれい線は消せるのか?

ドモホルンリンクルに限らずですが、化粧品だけでほうれい線を消すのは不可能です。

 

ほうれい線っていうのはたるみが原因で作られてしまうんですよね。

肌のたるみは、加齢からくるコラーゲン不足、エラスチン不足などが原因のひとつですが、それだけでなく筋肉が年齢とともに固くなってしまって、癖になってしまった表情筋がほうれい線を作ったままになってしまってたり。

そういうのは外側からケアするだけではなかなかどうにもならないんですね。

なので、お肌の内側に作用するケアが必要になってきます。

 

もちろん外側からしっかり保湿することは基本で、とっても大切です!!

外側からしっかり保湿ケアして、内側へ正しいケアを行ってほうれい線対策しないとですね^^

 

ほうれい線対策~内側のケアとは?

リンパマッサージがまずはおすすめです!

私は46歳くらいからリンパマッサージをスキンケアの中に必ず入れるようにしてますが、52歳になった今でもほうれい線はあまり目立たないです^^

あと、ときどき口周りの筋トレ?もしています。

このふたつはほうれい線にかなり効果的なのでぜひぜひおすすめです♪

 

ほうれい線対策で大切な3つのこと

まず基本なのは外側からのスキンケアです。

ほうれい線ケアその1 ~クリーム20でお手当~

ドモホルンリンクルでほうれい線対策するなら、まずはクリーム20が活躍します^^

クリーム20は年齢肌の悩みを加速させる「ANL」や、肌のハリに関わる「HSP(ヒートショックプロテイン)」に働きかけ、年齢肌へ多角的にアプローチします。

クリーム20を使ってゆっくりマッサージしながらお手当するのが良いと思います。

ほうれい線ケアその2 ~リンパマッサージ~

クリーム20でマッサージしながらお手当するのも推奨されてますが、私は少し強めにマッサージするのが好きなんですね。

そうなるとクリーム20だけではお肌に摩擦があって負担がかかってしまうので、クリーム20につや肌オイル肌活精を混ぜて伸びを良くして、リンパマッサージをします。

オイルはある程度多めに混ぜたほうがマッサージのときに負担がかからないですね。

摩擦がお肌がひきつれてしまったらかえってしわやたるみの原因になってしまうので、お肌の上をすーっと滑らせれるくらいにしてマッサージするのが重要です。

つや肌オイル肌活精がない場合は、クリーム20でお手当したあとにほかの手持ちの美容オイルやマッサージクリームでマッサージします。

ちなみに、他のオイルをクリーム20に混ぜるのはやめたほうがいいらしいです(お客様サポートさんに聞いてみました)。

 

ほうれい線ケアその3 ~口もとの筋トレ「舌回し体操」~

口もとの筋肉って衰えると、ほうれい線やマリオネット線が容赦なくできてしまうんですね^^;

この舌回し体操は結構有名ですが、それだけに効果は抜群らしいです!

個人的には、500mlの水の入ったペットボトルを加えて持ち上げる体操も効果ありかなって思います^^

 

ほうれい線ってあるのとないのとでは見た目年齢激しく違ってくるので、自宅でできるほうれい線対策はしっかりやっておきたいですね♪